DSCN0005.JPG

学校日記

ご入学、ご進級おめでとうございます。今年度もよろしくお願いいたします。

5年生

  • 調理実習

    公開日
    2025/02/10
    更新日
    2025/02/07

    5年生


    家庭科で炊飯とみそ汁の調理を行いました。

    煮干しの頭をとったり、みそを量ったり、米の水や火の加減をしたりと

    声を掛け合いながら実習に臨んでいました。


  • 社会科見学 ロッテ浦和工場

    公開日
    2025/01/14
    更新日
    2025/01/14

    5年生

    社会科見学でロッテの浦和工場に来ています。日頃よく食べているお菓子の製造工程やSDGsの取組を学びました。

  • 理科出前授業

    公開日
    2024/11/15
    更新日
    2024/11/15

    5年生

    単元のまとめとして済美教育センターの先生をお招きし、

    電磁石の特性をいかしたおもちゃ作りを行いました。

    電磁石と磁石の違いや性質など学習を振り返りながら制作していました。

  • 運動会いよいよ本番!

    公開日
    2024/10/26
    更新日
    2024/10/25

    5年生

    今回の運動会のダンスでは、



    タブレットでポイントを確認しあったり、
    クラスオリジナルパートを話し合って決めたりと

    ダンスリーダーが中心になって練習しました。

    5年生全員で作り上げたダンス、当日は手拍子や声援をよろしくお願いいします!

  • ミシンでソーイング

    公開日
    2024/10/04
    更新日
    2024/10/04

    5年生

    1学期の手縫いに続き、ミシン縫いに取り組んでいます。

    針を付けることや下糸を出すこと、真っ直ぐ縫うことなど、

    はじめてのミシンで上手くいかないこともありましたが、

    保護者の方や友達のアドバイスを受け、粘り強く取り組んでいました。

    今回も多くの保護者の方にお手伝い頂きました。この場を借りてお礼申し上げます。

  • 戦争体験・語り部授業

    公開日
    2024/09/27
    更新日
    2024/09/24

    5年生

    9月13日(金)に語り部の方からお話を聞きました。

    先の大戦を直接体験された方や残された遺族の方も高齢化が進んでいます。
    語り部のみなさんはそういった方から話を聞き、当時の状況や心情を語り継ぐ活動をされています。

    子供たちは、親兄弟を突然奪われ、遺骨も見つからない遺族の話、杉六小周辺も焼け野原になった話など、
    悲惨な体験を真剣な表情で聞いていました。

  • 山中湖移動教室 帰校

    公開日
    2024/09/11
    更新日
    2024/09/11

    5年生

    山中湖移動教室が終わりました。子ども達にとって特別な3日間になったと思います。沢山の土産話を聞いてあげてください。大勢の保護者の皆様のお出迎え有難うございました。

  • 山中湖移動教室 談合坂SA

    公開日
    2024/09/11
    更新日
    2024/09/11

    5年生

    ここまで渋滞もなく順調です。談合坂SAでトイレ休憩です。車内ではビデオ鑑賞をしていました。涼しい山中湖と比べると随分暑いです。

  • 山中湖移動教室 お土産タイム

    公開日
    2024/09/11
    更新日
    2024/09/11

    5年生

    道の駅富士吉田で楽しみにしていたお土産タイムです。残りのお金とにらめっこしながら真剣にそして楽しそうに買い物をしている様子は微笑ましかったです。

  • 山中湖移動教室 富士山科学研究所でのお弁当

    公開日
    2024/09/11
    更新日
    2024/09/11

    5年生

    富士山科学研究所でお弁当を食べました。移動教室最後の食事です。みんな元気です。