学校日記

道徳でふろしき

公開日
2021/01/26
更新日
2021/01/26

3年生

【ねらい】 風呂敷の実演を見て、そのよさに興味をもった「わたし」の気持ちを考えることを通して、日本の伝統や文化のよさに気付き、それらを継承し、発展させていこうとする心情を育てる。
【教材名】 ふろしき 

 今日の道徳授業地区公開講座では「ふろしき」という教材で、ふろしきや日本の文化について考えました。ふろしきを初めて使った子もたくさんいました。
 ふろしきを使っていろいろなものを包みながら、ふろしきのよさに気付いた子や、社会科で学習している昔の道具について考えた子もいました。このよさを多くの人に伝えていきたいですね。まずは、お家の人にふろしきで、瓶やスイカの包み方を教えてあげてほしいです。