校長室だよりN0144
- 公開日
- 2012/12/07
- 更新日
- 2012/12/07
校長室から
12月7日(金)マラソン週間・インタビュー
今週はマラソン週間でした。天候に恵まれませんでしたが、今日は校庭で走ることができました。音楽が鳴ると一斉に走り出しますが、その時間は6分半。1キロ以上は十分に走ることのできる時間です。
今日も子供達と勝負です。でも、速い5・6年生にはついていけません。きっと1キロ4分半以上のペースで走っていると思います。終わった後は汗びっしょり。1月のマラソン大会に向けて、子供達はがんばっています。
今日は、3年生が国語の時間に校長室にインタビューにやって来ました。一人は、「校長先生の子供の頃はランドセルで学校に行きましたか?」。風呂敷の時代と思われたのでしょうか。「校長先生もランドセルで学校に通いましたよ。」と答えました。
もう一人は、「校長先生の子供の頃に、携帯電話はありましたか?」。流石にありません。ようやくプッシュホンの公衆電話が出てきた頃です。「なかったですよ。」と答え、「テレホンカードというすごいものが使えるようになったんだよ。」と付け加えました。
科学の進歩は凄いものです。子供達が大人になる頃の通信手段はどんなものになるのでしょう?また、ランドセルは残っているのでしょうか?