学校日記

校長室だよりNO169

公開日
2013/01/22
更新日
2013/01/22

校長室から

1月22日(火)読み聞かせ

 今日の朝読書の時間は「読み聞かせ」。教員がいろいろな学年に行き、読み聞かせを行っています。今日の私の担当は4年生。担任が出張中なので「寂しいかい?」と聞くと、全員が大きくうなずきます。可愛らしいものです。

 今日の本は「せかいでいちばんつよい国」と「大砲のなかのアヒル」の2冊。どちらも人間同士が戦うことの愚かさを子供達にもわかりやすく伝えることのできる絵本です。

 残念ながら、世界の各地で飢えや争いごとにより、尊い命が奪われていくことが、毎日のようにニュースを賑わしています。つい最近もアルジェリアで多くの尊い命が奪われたばかりです。飢えや争いごとのない平和な世界が実現することを願ってやみません。

 子供達には、身近な所でできるところから始めてほしいと思います。友達に優しくすること。物を大切にすること。人の気持ちを分かろうとすること。自分とは違った考えも認めようとすること。平和な世界への第一歩です。