学校日記

校長室だよりNO184

公開日
2013/02/13
更新日
2013/02/13

校長室から

2月13日(水)4年生・夢のロボット発表会

 今日の1校時に、4年生の「夢のロボット」発表会に招待されました。国語の時間で、自分が作ったロボットを人に説明する文を書き、発表するのです。それぞれが○○博士と名乗り、発表しました。

 発表を聞いていくうちに、4年生のロボットには、ある特徴があることに気付きました。私が、ロボツトを作るならば、自分が楽になるためのロボットを作ると思いますが、全員が人のために役立つロボットを考えているのです。

 ある子は、自分の家族が足が痛いと毎日のように言っているので、「足が痛い?ロボット」を考え、それを付けることで、足の痛みが和らぐというロボットを考えたそうです。優しい心が伝わる発表会です。

 更に全員の文章が、とても分かりやすいのです。国語ですから、人に分かるように伝えることが大きなねらいです。分かりやすい文を書き、発表をすることができていました。子供達の成長した姿を見るのは嬉しいものです。

 今週はマラソン週間です。今から子供達と一緒に走ってきます!