学校日記

校長室だよりNO52

公開日
2013/07/04
更新日
2013/07/04

校長室から

7月4日(木)児童・生徒の学力向上を図るための調査

 昨日の学校公開、道徳授業地区公開講座、保護者会には、多くの皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。 

 今日は、東京都の学力調査「児童・生徒の学力向上を図るための調査(5年生対象)」の日でした。5年生の子供達の様子を見に行きましたが、結果はどうだったでしょうか?私も、全教科の問題を解いてみましたが、良い問題が多いです。

 問題をよく読み、よく考えて、書いてある情報を読み取ることができればだいたいは解ける問題です。また、解答を選ぶ問題は、明らかに違う答えは消去していくと、答えは見えてきます。「テスト慣れ」という言葉をよく使いますが、このような問題を多く解き、慣れることも必要だと感じます。結果を分析し、授業の改善につなげていきたいと思います。

 さて、今日は、御蔵島小の4年生が、三宅島に社会科見学や三宅小の4年生と交流するために、三宅島に来る日です。午前中の船は着岸せず、ヘリも欠航となり、これはまずいと思っていましたが、上りの船で無事に三宅島に着いたようです。ほっとしました。明日からの交流を楽しみにしています。