校長室だよりNO153
- 公開日
- 2014/12/11
- 更新日
- 2014/12/11
校長室から
12月11日(木)避難訓練
今日は火災の避難訓練をしました。火災で一番怖いのが煙。一酸化炭素です。子供たちは、そのことをしっかり理解しているので、全員がハンカチを口にあてて避難して来ました。よくできています。
火災で一番多い季節が冬です。子供たちに、「どうして冬は火災が多くなると思いますか」と聞くと、「空気が乾燥しているから」「風が強くて火が速くまわるから」「ストーブを使うことが多くなるから」と返ってきました。その通りです。
その他にも「放火」「たばこ」「子供の火遊び」による火災が多いそうです。年末になります。「火の用心」です。気を付けていきましょう。