校長室だよりNO205
- 公開日
- 2015/03/11
- 更新日
- 2015/03/11
校長室から
3月11日(水)東日本大震災から4年
今日は3月11日。東日本大震災から4年が経ちます。4年前の午後2時46分、私もその時のことをはっきりと覚えています。多くの尊い命が奪われてしまいました。三宅小学校でも半旗を掲げ、児童職員全員で黙祷を捧げ、哀悼の意を表したいと思います。
さて、今日の朝の時間は、「計算チャレンジコンテスト」です。1年生から6年生までたし算とひき算の同じ問題で実施します。2分間で何問正解できるかを競います。朝から緊張漂う教室で、2分間は鉛筆の音しか聞こえません。3月16日の全校朝会で、全校ベスト10の発表。全校ベスト3と学年1位の表彰をします。
また、今日は4年生の「国際数学・理科動向調査」です。これは、子供たちがどのように算数や理科を学ぶのかについて、調査研究するもので、世界の約60か国の国と地域が参加し、日本では、文部科学省国立教育政策研究所が調査実施・結果分析を担当しています。4年生の児童だけではなく、4年生の保護者の皆様にも、質問紙があります。本日配布させていただきますので、ご協力よろしくお願いいたします。