学校日記

校長室便りNo.131

公開日
2015/10/08
更新日
2015/10/08

校長室から

 先日行った研究協議会で、接続詞の「でも」について話題になりました。
 例題)
 「今日の給食はカレーライスです。(   )ケーキも出ます。」
 この括弧には接続詞が入りますが、「でも」は入るのか入らないのか。読み取る側の気持ちの問題なのか。子供たちの数人は正しいと言いました。授業中には正しくないと結論付けしましたが、どうでしょうか。実は使い方が複数あることがあとで分かりました。
 教員として教材研究を徹底的に行ったはずが、ちょっとしたことで子供の意見に正解が隠れていることがあります。襟を正さなくてはいけません。
 併せて、「〜思います。」の使い方。「これから会議を始めようと思います。」 これは「会議を始めます。」が正しい。
 教師の言葉遣いは子供の鏡。気を付けます。ぜひ皆さんも正しい言葉遣いにこだわってみてください。