学校日記

校長室便りNo.197

公開日
2016/01/11
更新日
2016/01/11

校長室から

 三宅島柔剣道鏡開きに参加してきました。
 保育園に通う子から、高校生までの児童・生徒、指導員の方々の試合等を見学させていただきました。子供たちは普段の学校生活では見せたことのないような真剣な表情で臨んでいました。座ってみているだけの私も手に汗を握り、思わず体温が上がるようなシーンの連続でした。日頃より御指導をいただいている先生方に感謝申し上げます。
 会の始めに挨拶された方々から、武道は心・技・体を鍛え、礼に始まり礼に終わる、これが大事なんだというお話がありました。柔道も、剣道も始めと終わりに必ず礼をします。勝ってもおごらず、負けても腐らず。とても大切なことを子供たちは地域で教わっていることを改めて感じました。ありがとうございます。