学校日記

校長室便りNo.169

公開日
2016/11/01
更新日
2016/11/01

校長室から

 音楽会に向けての練習が進んでいます。子供たちは表情も真剣で、日々上達しています。私も本番が楽しみです。

 ところで、昨日、驚くことが起こりました。
 校舎にイタチが入ってきたのです。1階事務室前の廊下ででバッタリと目を合わせたのです。イタチもびっくりしたのか、職員トイレの用具庫へ走り込みました。仕方なく、追い出しにかかると、イタチは滑る廊下に足を取られながらも事務室の金庫下へ。更に追い出すと別のロッカーの裏へ。イタチも必死だったのでしょう。事務室はイタチの臭いで大変なことに。
 イタチは私の足下をすり抜け、もう一度廊下に飛び出すと、流しまでピョンと跳び上がり排水口へと潜り込んでいきました。細い体で直径5cmほどの管に入れるのに感心しました。臭い以外に被害はなかったのですが、とても驚きました。子供たちの教室だったら大騒ぎです。

 校舎内に入らないよう、出入り口のドアは隙間なく閉めるように心掛けてまいります。学校にいらっしゃる皆様も御協力をお願いいたします。
 排水口から飛び出してこないか心配なので対策を考えています。良い知恵がありましたら教えてください。