三宅村立三宅小学校
配色
文字
学校日記メニュー
令和3年度夏休み前期
校長室から
夏休みに入って1周間が過ぎます。明日で7月も終わり、前期の水泳指導・補充教室も終...
実りある夏休みを!!
報告が遅くなりました。昨日7月20日、「令和3年度三宅村立三宅小学校第1学期終...
いよいよ夏休み!!
3年生
3年生は昨日お楽しみ会をしました。全部自分たちで企画・準備をしたお楽しみ会、大...
終業式
1年生
今日で1学期が終了しました。全校で終業式を行い、代表児童があゆみを校長先生から...
お茶でも いかが!
三宅小学校の『芝刈り隊』『図書ボランティア』が本格始動しました。昨年度は、コロナ...
1学期終業式
トップニュース
本日、終業式が行われました。 校長先生から各学年の代表の子供たちにあゆみが授与さ...
お誕生日会 第1弾
2年生
先日、6〜8月のお誕生日会を行いました。学級会で企画や役割をみんなで話し合い、...
1がっきがんばったねかい
今日は1学期のまとめということで、1学期にできるようになったこと、がんばったこ...
今日の給食
保健・給食
7月19日 献立 麦ごはん もやしのピリ辛炒め おくらのおかかかけ 豆腐のみそ...
7月16日 献立 ジャージャー麺 キャベツとコーンのサラダ パッションケーキ ...
プールのまとめ
今日は1学期のプールのまとめをしました。1・2年生は小学校でのプールは初めてで...
聖火リレー
昨日(7/15)、東京2020オリンピック聖火が三宅島にやってきました。三宅村の...
4年生
7月15日、今日は東京オリンピックの聖火リレーがありました。東京都内では、島しょ...
水泳4
7月13日、今日の水泳学習では、今まで学習したことから自分の課題をみつけて、取り...
海浜教室
7月12日、今日は6月から延期となっていた海浜教室へ行ってきました。天気も良く、...
伊豆避難施設見学
7月9日、今日は総合的な学習の時間に防災教育として、地域の避難施設(伊豆避難施設...
避難訓練
7月6日、今日は避難訓練がありました。今回の想定では、地震のあとに火災が発生し、...
図工「立ち上がれ!ねん土」
7月5日、図工「立ち上がれ!ねん土」の学習で、粘土を使って、いろいろなものを表現...
水泳3
6月30日、今日の水泳では、浮き方とバタ足、けのびを中心に行いました。音楽に合わ...
長縄記録会当日!
6月25日、いよいよ、長縄記録会本番を迎えました。子供たちは朝から気合が入った様...
三宅村立三宅小学校経営方針
学校からのお知らせ
いじめ防止
学校便り
ダウンロード
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2021年7月
小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省) 東京ベーシックドリル
学校再開まで
三宅村立三宅中学校 三宅高校 「どうしたの?」一声かけてみませんか〜東京都教育委員会〜
RSS