校長通信メニュー

校長通信

9月3日(水) 本日の学校風景(1)

公開日
2025/09/03
更新日
2025/09/03

学校生活

 1年C組 理科の授業の様子です。


 「 水溶液に溶けている物質は、どのように取り出せるだろうか 」 を学習課題に実験が行われています。

 理科室に入るとあまり空調が効いていない状況だったので、担当の先生に「 空調効いていないようですが? 」に、「 今、ガスバーナーを使っていたのでエアコンをオフにしていました。今、オンにしました。 」 と。

 安全対策のため、ガスバーナー使用時は、空調の風をとめます。また、実験中生徒たちは、ゴーグルを着用します。

  

 生徒たちに、 「 この実験からどんなことがわかるのですか? 」 や 「 この結晶のようなものは何ですか? 」 の問いに、しっかりと答えています。

 理科の実験では、何を課題にしているのかわからず、言われたとおりに実験を進めている、といったことがあります。


 「 顕微鏡で観察しているのは何ですか? 」 に 「 塩化ナトリウムです。先生も見ますか? 」 と。

 水溶液に溶けていた物質を上手に取り出し、きれいな結晶? を観察することができていました。


           校長:高田勝喜