校長通信メニュー

校長通信

7月15日(水) 本日の学校風景(4)

公開日
2020/07/15
更新日
2020/07/15

学校生活

〈 今日の献立 〉
 ・五目あんかけ焼きそば
 ・ジャーマンポテト
 ・すいか
 ・牛乳

給食クイズは、
 すいかに塩をかけると甘さが増したように感じます。これはどの効果によるものでしょう。
  1.味の抑制効果   2.味の相乗効果   3.味の対比効果

 正解は3の味の対比効果です。

 「 味の対比効果 」とは、2種類以上の違った味を混ぜたとき、どちらか一方の味を強く感じる現象のことです。甘い物に塩を加えることで甘さを際立たせることができます。

 「 味の抑制効果 」とは、「 苦味と甘味 」「 酸味と甘味 」など味を混ぜて刺激を弱める現象です。コーヒーの砂糖やハチミツにレモンなどは抑制効果によるものです。

 「 味の相乗効果 」とは、組み合わせによって味が何倍も強く感じる現象で、昆布とかつお節の合わせ出汁が有名です。

                 栄養士 武井