12月1日(水) 本日の学校風景(2)
- 公開日
- 2021/12/01
- 更新日
- 2021/12/01
学校生活
1年生 「 総合的な学習の時間 」の様子です。
1年生は、12月17日(金)に予定されている「 校外学習 」に向けて、学年集会でのガイダンスを行いました。
具体的な校外学習の説明に入る前に、「 持続可能な社会について、みんなで考えよう 」と、学年の先生からお話がありました。
「 今の日本や世界が抱えている問題にはどんなことがあるだろう?」の問いに、前後の人と話し合いながら、考えられる問題をいくつも上げていました。
「 コロナ・気候変動・戦争・軽石・環境破壊・貧困・自然災害・・・・・」と。
先生からは、『 様々な課題を「他人事」ではなく「自分事」と考えて、行動できる飛鳥中3年生になってほしい。』という願いが伝えられていました。
さらに、3年生で実施される修学旅行の行き先が伝えられ、修学旅行の取り組みを通して、学び考えてほしい「 SDGsの目標 」 = [ 11. 住み続けられるまちづくりを ] [ 16. 平和と公正をすべての人に ] [ 17. パートナーシップで目標を達成しよう ] などについての説明もありました。
令和5年度(現1年生)の修学旅行は、令和5年6月「 広島・京都 」へ2泊3日を予定しています。
すでに、PTA役員の方にご参加いただき、旅行担当業者選定の「 修学旅行プレゼンテーション 」は実施済みです。
校長:高田勝喜