5月13日(金) 本日の学校風景(5)
- 公開日
- 2022/05/13
- 更新日
- 2022/05/13
学校生活
2年A組 国語の授業の様子です。
校内巡回をしていると、黙々と書き取りの練習をしている姿がありました。(写真:上)
時間を決めての取り組みのようでしたが、多くの生徒が集中して黙々と取り組んでいます。言葉で言い表すのは難しいですが、心地よい緊張感のある教室といった感じです。やはり、漢字を覚えるためには、何度も繰り返し書くことが必要ですね。
その後、「 枕草子 」の第一段「 春はあけぼの 」から『 作者の感性をとらえる 』をめあてに授業が進められました。
初めに復習をしていましたが、作者の清少納言、「 清 」「 少納言 」から清原元輔や中宮定子、書かれた時代の平安時代・陰陽師、方違え(かたたがえ)や物忌(ものいみ)など、生徒たちは反応よく答えていました。
校長:高田勝喜