校長通信メニュー

77DDDCB2-F704-41DC-958C-C8D3543F5272.jpeg

校長通信

誇り高く志をもち 自他を大切にする生徒
 自ら考え 心豊かに たくましく

  • 2月13日(木) 本日の学校風景(5)

    公開日
    2025/02/13
    更新日
    2025/02/13

    学校生活

    • FFB9B23A-E1E8-493B-B895-F2FD9DE271F8.jpeg
    • EA03D1D8-02C4-4D3B-B825-1920AA3B5059.jpeg
    • 72913FAF-AF8B-48F8-AF8A-DFF5C5EFBCBF.jpeg

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/231489264?tm=20250213170546

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/231489265?tm=20250213170546

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/231489266?tm=20250213170546

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/231489267?tm=20250213170546

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/231489308?tm=20250213170700

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/231489309?tm=20250213170700

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/231490046?tm=20250213172722

     セブンヒルズスクール生 1日体験入学の様子つづき、

     6時間目は、2年生全員が体育館に集まり、セブンヒルズスクールの生徒たちと一緒に、アクティビティの時間を楽しみました。

     後半では、体育館の照明が落ち、スペシャルゲストの登場。(写真:1・2)
     バナナの衣装を身につけ、「 ECキャンプ 」でのパフォーマンスを披露。(3年生は分かりますね。1年生は来年分かると思います)
     2名のスペシャルゲストが「みんなも一緒に!」と声をかけ、さらに「回りながら楽しみましょう!」と、大いに盛り上げてくれました。
     引率に来ている先生も一緒になって「 バナナ~!」と楽しんでいました。
     最後に、プレゼントを渡し、1日体験入学の感想をもらっていました。

     私も「 日本の中学校の生活はどうでしたか?」と尋ねたところ、「とても楽しかった。」「素敵です。」と。
     引率の先生とも学校のことについていろいろと話をしました。7月から別の学校の校長になるとのことで、こうした交流活動がしたいと話していました。
     また、ベースボールファンとのことで、日本の高校野球のことで話が盛り上がりました。 



     2年生のみなさん、そして先生方、SHS受け入れのため、いろいろと準備していただきありがとうございました。

     ホストファミリーとして受け入れていただいている保護者の皆様、あと1日よろしくお願いいたします。

                校長:高田勝喜


  • 2月13日(木) 本日の学校風景(4)

    公開日
    2025/02/13
    更新日
    2025/02/13

    学校生活

    • 9A1F950A-D468-4A1B-9463-273E95DE94B9.jpeg
    • 91AA6ECC-0246-4A4E-95CA-DFECDADF3158.jpeg
    • 305287E2-F25E-437E-B94F-919C5D628356.jpeg

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/231487909?tm=20250213161732

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/231487910?tm=20250213161732

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/231487911?tm=20250213161732

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/231487912?tm=20250213161733

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/231487913?tm=20250213161733

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/231487914?tm=20250213161733

     セブンヒルズスクール生 1日体験入学の様子つづき、


     1時間目の「 歓迎会 」後、セブンヒルズスクールの生徒たちは、2時間目:音楽・3時間目:国語・4時間目:社会の授業に参加しました。

     音楽の授業では、和楽器「 三味線 」を体験、国語では、書写を。筆・墨・半紙に「 友情 」の文字と自分の名前をカタカナで、悪戦苦闘しながら仕上げていました。


     社会の授業では、世界の地理・歴史に関する「 クイズ大会 」を、「 この建造物はどこの国のもの?」「 アメリカで、はじめてオリンピックが行われたのは?」中には「 今日現在、1ドルは何円でしょう?」やスペシャル問題として「イヌのものまねを!」といったものもありました。

     SHSの生徒たちにも参加してもらうため、すべてのクイズに英文が示されています。(担当の先生楽しいクイズの準備ありがとうございます)

     SHSチームが一時、獲得ポイント一番に、日本の授業を楽しんでいました。


                  校長:高田勝喜 

  • 2月13日(木) 本日の学校風景(4 )

    公開日
    2025/02/13
    更新日
    2025/02/13

    学校生活

    • IMG_0939.jpeg
    • IMG_0942.jpeg

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/231487102?tm=20250213153652

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/231487103?tm=20250213153653

     6時間目、芝商業高等学校の生徒さんと先生方をお迎えして、1年生対象に「ビジネスマナー教室」が行われました。

     芝商業高等学校と飛鳥中は、「連携型中高一貫教育」の事業に取り組んでおり、今回のような連携事業や、「連携型入学選抜」を行っています。今日は、芝商業高校の生徒さんたちが、マナーについてお話しをしてくださいました。

     一人一人に分かりやすい冊子も作ってきてくださっていて、スライドを使用して丁寧に説明してくださいました。尊敬語などの問題が出されていて、私でも間違ってしまいそうな内容で勉強になりました。

     今後、「仕事の話を聞く会」や、2年生になれば「職場体験」もありますので、今日学んだことを日頃からの生活に活かしていきましょう。


             ー副校長よりー

  • 2月13日(木) 本日の学校風景( 3)

    公開日
    2025/02/13
    更新日
    2025/02/13

    学校生活

    • IMG_0932.jpeg
    • IMG_0934.jpeg
    • IMG_0937.jpeg

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/231485103?tm=20250213141020

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/231485105?tm=20250213141021

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/231485106?tm=20250213141021

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/231485107?tm=20250213141021

    5時間目、1年A組 理科の授業です。

     今日は北区の理科実験支援事業の一環で、お茶の水女子大学から先生方が来校し、1年生の理科の実験を支援してくださっています。

     今日のテーマは、「液体窒素の性質を学ぶ」です。ボールや風船を液体窒素の中に入れて、その変化を見ます。

     SHSの生徒も加わり、みんなで真剣に実験を行いました。意見も活発に出て、楽しく理科を学ぶことができました。

              ー副校長ー

  • 2月13日(木) 本日の学校風景( 2)

    公開日
    2025/02/13
    更新日
    2025/02/13

    学校生活

    • F8F39D6F-04F7-47B9-AC5C-079E2D0687C1.jpeg

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/231482990?tm=20250213125213

    <今日の献立>

     アコーディオンサンド・ABCスープ・バナナ・牛乳

  • 2月13日(木) 本日の学校風景(1)

    公開日
    2025/02/13
    更新日
    2025/02/13

    学校生活

    • FC8B4580-01E7-4A3F-BC95-9BA1735C60A4.jpeg
    • 69634E41-F711-48D2-9902-0CDF64FBB145.jpeg
    • 0C46E2C3-D9BD-4C88-A43A-27D06B2C0B29.jpeg

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/231479182?tm=20250213100943

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/231479183?tm=20250213100943

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/231479184?tm=20250213100944

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/231479185?tm=20250213100944

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/231479186?tm=20250213100944

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/231479187?tm=20250213100945

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/231479188?tm=20250213100945

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/231479189?tm=20250213100945

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/231479191?tm=20250213100946

     本日、セブンヒルズスクールの生徒が1日学校体験に来ています。

     写真は、1時間目、1・2年生合同による「 歓迎会 」の様子です。


     セブンヒルズスクールの生徒たちは、2月8日(土)に来日しました。そして、今年度、飛鳥中を代表して海外派遣生となった2年生4名のお宅でホームスティをしています。

     今日は、ホストフレンドとともに飛鳥中に登校し、日本の中学校での生活を体験します。授業はもちろん、給食、清掃活動等も体験します。


     早速、登校後、職員室であいさつをしてくれましたが、ホームスティ先の保護者の方たちが、飛鳥中の標準服を準備してくださったので、転入生のようでした。みんなとてもよく似合っていました。

     

     「 歓迎会 」では、ホストフレンドの紹介があり、海外派遣生として「 セブンヒルズスクール 」で体験したことやホストファミリーと過ごした様子などの報告がありました。

     その後、質問タイムがあり、たくさんの生徒が質問をしていました。1年生からも「  派遣先で困ったことはありますか?」や「 なぜ海外派遣に応募したのですか?」と。また、セブンヒルズクールの生徒への質問もあり、司会を務めてくれた生徒がその場で、通訳をしながら進めていました。

     派遣生4名の「 海外派遣交流事業 」でのまとめを、一つずつ紹介することはできませんが、とても素晴らしい内容でした。

     そして、最後に1年生に向けて、「 派遣生になることを恐れずに、ぜひチャレンジしてください。」と。素晴らしい「 歓迎会 」となりました。


               校長:高田勝喜

  • 2月12日(水) 本日の学校風景(3)

    公開日
    2025/02/12
    更新日
    2025/02/12

    学校生活

    • 2EA71022-EBBF-4219-B0D6-BBBC19F4DC5B.jpeg

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/231467326?tm=20250212125004

    <今日の献立>

     中華丼・めかぶさつま揚げ中華和え・鶏白湯・牛乳

  • 2月12日(水) 本日の学校風景(2)

    公開日
    2025/02/12
    更新日
    2025/02/12

    学校生活

    • 0C8DDBC5-6621-4A07-BB2B-EA83F94959F4.jpeg
    • 3C91AEE3-00F6-4E6C-BA55-27B520AFE279.jpeg

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/230427423?tm=20250212111637

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/230427424?tm=20250212111637

    3年生 卒業式までの「 カウントダウンカレンダー 」です。

     卒業式まであと、24日の表示が・・・。


     『 卒業まで1ヶ月きりましたね。時が経つのがはやすぎて体が追いつけません。1日1日が短くてさみしいです。卒業に近づいていることに実感がわきません。のこり数少ないですが、全力で楽しめるよう、健康でいられるよう願っています。いろいろありがとう!』のメッセージが。


     3年生の気持ちがよく伝わってきます。1日1日が愛おしくさえ感じるこの時期・充実した中学校生活、3年間だったからこその言葉だと思います。

     今日も16名の生徒が私立高校の受験会場に向かっています。あと少し「 全力を尽くせ!」の言葉しかありません。

                校長:高田勝喜 

  • 2月12日(水) 本日の学校風景(1)

    公開日
    2025/02/12
    更新日
    2025/02/12

    学校生活

    • C8634F45-5BCF-44FD-8D68-16A05DD1F92E.jpeg
    • 330A2144-E12F-4A65-AC89-404E0F0B4F76.jpeg
    • 26F0D0FE-A0F3-4245-BEFA-66A4D8111260.jpeg

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/230426834?tm=20250212104548

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/230426835?tm=20250212104548

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/230426836?tm=20250212104548

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/230426837?tm=20250212104549

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/230426838?tm=20250212104549

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/230426839?tm=20250212104549

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/230426840?tm=20250212104549

    2年A・B組 英語少人数指導の授業の様子です。

     ALT( Assistant Language Teacher )の先生が加わっての授業です。


     教科書P.105~「 World Heritage Sites 」を学習しています。

     スクリーンには、「 ベネチア・富士山・京都・小笠原諸島 」と。それぞれが『 文化遺産or自然遺産 』さらに特色や有名な場所・課題などが映し出されています。

     生徒たちは、上記の世界遺産から一つ選び、(上記以外の世界遺産を選ぶ生徒もいます)プレゼンをしていました。

      *  *  *  *  *  *  *

    ※先週末本サイトのHPがリニューアルしたことをお伝えしました。変更点の一つに写真の掲載枚数の変更があります。写真:下【+4】の表示を、クリックすることで関連した写真をご覧いただけます。

     また、スマホの場合、左上の「校長通信メニュー」から、「配布文書(給食献立表)」が見られますので、ご活用ください。

                 校長:高田勝喜

  • 2月10日(月) 本日の学校風景(2)

    公開日
    2025/02/10
    更新日
    2025/02/10

    学校生活

    • B86F77DB-1738-4F38-934F-3AF81B006AD1.jpeg

    https://asp.schoolweb.ne.jp/1320056/blog_img/230414213?tm=20250210122314

    <今日の献立>

     もち麦ご飯・ししゃもごま揚げ

     かわりきんぴら・さつま汁・牛乳