H30 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第9回部会
- 公開日
- 2018/07/14
- 更新日
- 2018/07/14
体つくり運動1
7月6日(金)に、渋谷区立臨川小学校にて、第9回部会を行いました。
今回は、6月から7月にかけて行ってきた、プレ授業のまとめを行いました。
「主体的・協働的な児童の姿」とは…
単元の序盤、中盤、終盤では、それぞれどのような授業の展開を行うとよいのか…
など授業改善の視点で、教師のアプローチとして、これまでの指導法と同じ部分と、異なってくる部分を協議しました。
夏休みも近付き、これまで参加が難しかった方もいると思います。これから「多様部会に参加してみたい!」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!
今後の出張依頼も添付いたします。
H30 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 出張依頼3
H30 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 出張依頼4
次回は、運動遊び授業2回目です。
運動遊び授業2「水遊び」
7月14日(土)9:15〜 大田区立六郷小学校
連絡先:部長 菊地 由記 杉並区立桃井第三小学校 03-3399-3135