20221129【R4 多様な動きをつくる運動(遊び)部会
- 公開日
- 2022/12/03
- 更新日
- 2022/12/03
体つくり運動1
ホームページをご覧の皆様、いつも閲覧ありがとうございます。
11月29日(火)に、武蔵野市立第一小学校にて、多様な動きをつくる運動(遊び)部会の実証授業を行いました。たくさんの皆様に来校していただき、ありがとうございました。延べ人数60名を超える参観者に恵まれましたのも、皆様が、多様な動きをつくる運動(遊び)に対して、「もっと知りたい」「聞きたい」という思いがあったからこそだと思い、感謝申し上げます。
協議会でいただいたご意見・ご感想等は、誠意をもって返していきたいと考えていますので、今後とも、本部会をよろしくお願い申し上げます。
また、一人一人の子供が自ら深い学びを体現していくための部会としての考え、実際の授業での子供の姿など、提案することができたのではないかと考えています。また、参観の先生方からのたくさんのご意見やご感想、ありがたくいただきました。
今回いただいた成果や課題を受けて、課題を解決をすることができるように、研究発表大会にて、生かしていきたいと思います。
ご多用の中のところ駆けつけてくださった皆様、今日まで研究に携わってくださった先生方、本当にありがとうございました!
これから「多様部会に参加してみたいな…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!
次の部会の日程については、下記をご覧ください。年内の部会も最後となります。単元のまとめ及び実証授業のまとめを行う予定となっています。
[事後授業兼第18回部会]
日にち 12月9日(金)
時 間 14:05〜(事後授業)※単元終了
15:15〜(研究協議会)
場 所 武蔵野市立第一小学校
連絡先:部長 森田 慎 墨田区立業平小学校 03-3625-0331