学校日記

祝 ユネスコ無形文化財登録(1/20)

公開日
2014/01/28
更新日
2014/01/28

食育

ユネスコ無形文化遺産に「和食:日本人の伝統的な食文化」が登録されました。
和食とは、自然を尊ぶという日本人の気質に基づいた食に関する習わしとしています。
そこで、給食では自然を尊ぶことから、汁物などに使っている出しを紹介します。
出しに使っている食材は、かつお節や昆布、貝柱、干ししいたけ、煮干しなどです。
自然な味を子どもたちに味わってもらいたいからです。
今日の白玉汁は、かつお節から出しをとっています。
味わって食べてください。
文責;栄養教諭 宮田