学校日記

ししゃもの伝説(10/16)

公開日
2014/10/16
更新日
2014/10/16

食育

今日の献立
 菜めし さつま汁 ししゃもフライ 白菜漬け 牛乳

 頭からしっぽまで丸ごと食べられて,カルシウムたっぷりのししゃも。
 漢字で「柳葉魚」と書きますがそれには,こんな伝説があります。

「昔,アイヌの神様が食べ物に困っている人たちを救おうと,柳の葉に魂をこめて川に流したところ,ススハム(ししゃも)になった」。

 「スス」は柳,「ハム」は魚の意味があり,「ススハム」がなまって「ししゃも」と呼ばれるようになったといわれています。

文責:栄養士 伊藤