学校日記

卵の話 (3/6)

公開日
2015/03/12
更新日
2015/03/12

食育

今日の献立 ゆかりごはん かきたま汁 鶏肉のたつた揚げ 切り干し大根の炒め煮 牛乳

料理の主役になったり,引き立て役になったり,
つなぎ役になったり,いろいろな料理で活躍する卵。
 日本では,カステラが伝わった安土桃山時代にお菓子の材料として使われました。家庭の料理として食べ始められたのは,明治時代になってからのようです。
 卵は,わたしたちの体をつくる「たんぱく質」や貧血を予防する「鉄」がたくさん含まれています。
 一日一個食べると良いですよ。

文責:栄養士 石田