学校日記

奈良時代は「みしょう」でした(4/23)

公開日
2015/04/24
更新日
2015/04/24

食育

今日の献立
 わかめごはん もずくのみそ汁 じゃがいものきんぴら 牛乳

 みそは,1300年以上のむかし,奈良時代のころから作られてきました。そのころは,みそではなく,「みしょう」と呼ばれていました。

 みそは,大豆にこうじ(麹)と塩を加えて作ります。こうじの種類や塩の加減,おいしいみそになるまでの時間など,地域によってちがいます。なので,赤みそや白みそなど,全国にはいろいろな種類のみそがあります。また,同じ種類のみそでも,みそ屋さんによっても味にちがいがあります。

 給食のみそ汁は,新潟市内のみそ屋さんから,まろやかな味とかおりのよい2種類のみそを使って,作っています。

文責:栄養士 伊藤

  • 403668.jpg
  • 403669.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/1510004/blog_img/13249994?tm=20240822110216

https://asp.schoolweb.ne.jp/1510004/blog_img/13255026?tm=20240822110216