食べ物の働き(6/15)
- 公開日
- 2016/06/15
- 更新日
- 2016/06/15
食育
今日の献立
ごはん 春雨スープ 鶏肉と大豆のチリソース きゅうりづけ
乾燥小魚 牛乳
食べ物には,私たちの健康を守り,体を動かしたり,大きく成長するための栄養があります。一つの食べ物だけで,体に必要な栄養をとることはできません。そのため,私たちはいろいろな食べ物を組み合わせて食べることが大切です。
食べ物は,その中にある栄養が,体の中でおもにどんな働きをするかによって3つのグループに分かれています。
今日の給食では,ごはんには「体を動かす」働きがあります。鶏肉や小魚には「体をつくる」働きがあります。ピーマンやきゅうりには「体を守り,調子を整える」働きがあります。ほかの食べ物にはどんな働きがあるかな?献立表を見てみましょう。
※今朝の給食室には,きゅうりが32kg,ピーマンは8.5kg,小松菜も8.5kg…と緑色をした野菜がたくさん届きました!
文責:栄養士 伊藤