金時豆の金時は(11/24)
- 公開日
- 2016/11/25
- 更新日
- 2016/11/24
食育
今日の献立
ごはん 豚汁 ほっけの塩焼き 金時豆の甘煮 なし 牛乳
今日は給食室でコトコト,ゆっくりじっくり煮た「金時豆の甘煮」です。金時豆には,私たちが体を動かすパワーのもとが含まれています。
むかし話で有名な「金太郎」を知っていますね。
金時豆の「金時」は,金太郎こと坂田金時(さかたのきんとき)から名前がつきました。ふだんは,ふくよかで色白な金時が,いざ戦いの場に出ると,体が真っ赤になったことから,赤いものに「金時」という名前がついたといわれています。
煮豆は,日本人が昔から食べてきた料理,「和食」の一つです。今日11月24日は「和食の日」。「和食」と聞いて,みなさんはどんな料理を思い浮かべますか?
文責:栄養士 伊藤
※金時豆を食缶へ配膳し始めたら,甘〜い香りが給食室に広がりました。
レシピを紹介します。(「続きを読む。」をクリックしてください。)
朝ごはんやお弁当のおかずにも,おすすめです。