今日は入梅にちなんで
- 公開日
- 2018/06/12
- 更新日
- 2018/06/12
食育
今日の献立
ごはん もやしのみそ汁 いわしの梅煮 ごまびたし
アップルシャーベット 牛乳
新潟県では昨日梅雨入りしたと発表されましたが、今日6月11日は、暦の上での梅雨入りを表す「入梅」です。約300年前から暦に載るようになったそうです。梅雨が始まる時期を知ることは、農家の人が田植えの日を決めるために重要なことだったからです。入梅の季節、山では梅の実が収穫されます。梅干しは梅の実を1ヶ月ほど塩に漬けたら取り出して、太陽の下で3日ほど干して作ります。また、梅雨の時期に水あげされる「いわし」は、「入梅いわし」と言われ、一年のうちでも最も脂がのっておいしいと言われています。
そこで今日は、いわしを梅干しで(その他、生姜、酒、しょうゆ、みりん、さとうを使って)煮ました。魚も梅干しも苦手という子どもが多いので少々不安です。
文責:栄養教諭 野澤