戦国時代の食事(1/24)
- 公開日
- 2024/01/26
- 更新日
- 2024/01/26
食育
今日の献立
紫米入りごはん ごま塩 集め汁
白身魚の梅みそ焼き ごまあえ 牛乳
1月24日から1月30日までの1週間は「全国学校給食記念週間」です。学校給食に興味関心を持ち、携わる人々に感謝をする週間です。
そこで今日からの5日間は、特別献立「時代別の食文化を知り、味わおう!」を行います。1日目の今日は「戦国時代」です。新潟県を代表する武将、上杉謙信の「勝ちどきめし」をモチーフに作りました。当時は玄米が主食でしたが、今回は紫米(もち米)を混ぜて炊きました。モチモチした食感です。また、当時は塩やしょうゆが貴重で、みそやくるみ、梅干しなどで味付けをしていたので、主菜と副菜の味付けは、戦国時代にならいました。(くるみは新潟市の給食では出差ないので、代わりにごまを用いました)汁物は、様々なものを集めて入れたことから「集め汁」という名前がついたそうです。干しずいきの他、だし用のかつお節も、そのまま汁に残して食べるようにしました。
文責:栄養教諭 野澤