学校日記

明治時代の食事(1/26)

公開日
2024/01/26
更新日
2024/01/26

食育

  • 1900523.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/1510004/blog_img/13251020?tm=20240822110216

今日の献立
 ごはん 牛鍋
 厚焼き卵 とう菜とえのきのひたし 牛乳

 今日は明治時代です。明治時代の食文化といえば、牛や豚といった肉を食べるようになったことが大きいです。それまでは仏教の教えで、そういった肉を食べることはなかったので、当時としてはかなり大きな変化だったと思われます。ということで、今日は「牛鍋」です。(今は「すき焼き」と呼ばれることの方が多いです)給食では生卵をつけることが出来ないので、代わりに厚焼き卵をつけました。また、とう菜は今が旬の菜っ葉ですが、新潟市で最も有名なとう菜である女池菜は、明治時代から女池地区で作られ、100年以上の歴史があります。今日はそのことも紹介しました。

文責:栄養教諭 野澤