センター日誌

調理実習「具だくさん!さつま汁」づくり 11/21

公開日
2025/11/21
更新日
2025/11/21

適応指導教室「きらら子」

 11月初めに収穫し、2週間ほど保存しておいたサツマイモを使って、豚肉入りのさつま汁を作りました。サツマイモや大根、人参、白菜を食べやすい大きさに切った後、出し汁を入れた2つの鍋に入れました。小学2年生の児童も、人参の皮をむいて包丁で切るなど、分担された役割を果たそうと頑張って作業を進めました。そして、豚肉と白味噌を入れ、味を整えて完成!サツマイモの甘みがたっぷりしみ出た味に仕上がり、みんなでおいしく味わいました。また、オーブントースターでじっくり時間をかけて焼いた焼き芋も、甘くねっとりとした食感でとてもおいしかったです。調理実習の様子を見に来られた教育センター所長さんはじめ、所員の方々にもさつま汁を振る舞い、「おいしかったよ!ごちそうさま」と言ってもらったことで、子供たちはとても満足していました。