二上山散策
- 公開日
- 2018/04/26
- 更新日
- 2018/04/26
適応指導教室「きらら子」
4月19日(木)、青空のもと自然散策を行いました。教育センターから歩き始め、暖かい日差しを浴びながら二上学び交流館の方から山道に入りました。木々の若葉が目にも鮮やかで、時々木々の間から見える、富山湾や射水大橋、そして、高岡の町並みが光って見えました。山道では、散策を楽しむ方々と出会いました。「こんにちは」と声をかけてくださり、子供たちも「こんにちは」のあいさつを返すことができました。
長い距離を歩くのは、大変だったと思いますが、どの子供もへこたれることなく、歩き通しました。そして、予定時刻よりも30分以上早く、万葉植物園に到着しました。万葉植物園で昼食を食べました。頑張って歩いたことと自然の中で食事をしたことが重なり、どの子も持ってきたお弁当をおいしそうに食べきっていました。その後、二上山の頂上を目指し、再び歩き出しました。元気いっぱいの子供たちで、足取りも軽く頂上に到着しました。
帰り道では、笹を見つけて、相談員から笹舟の作り方を教わり作りました。いろいろな話をしながら帰りました。何時間もかかった自然散策でしたが、心地よい疲労感を味わって帰ってきました。