きらら子だより 調理実習(お好み献立)
- 公開日
- 2011/03/07
- 更新日
- 2011/03/07
適応指導教室「きらら子」
2月24日(木)今年度最後の調理実習を行いました。これまで6回の調理実習を行い、お菓子やランチ作りをして毎回楽しく活動してきました。7回目の調理実習は12人が参加し、3つのチームに分かれました。各チームが1品ずつお好み献立を決め、オムライス、サンドイッチ、ポテトサラダを作ることになりました。
オムライスチームは炊飯から始め、人参、玉葱、ほうれん草、ウインナーを刻んで大きなフライパンで炒め、ケチャップを入れて完成しました。混ぜるのが大変だったけれど、男子が活躍しました。ライスの上に乗せる卵焼きも薄く上手に焼きました。
サンドイッチチームは、シーチキン、卵、フルーツサンドの3種類を作りました。丁寧に具をサンドし、形よく切って盛りつけました。いろいろな味のサンドイッチを楽しむことができました。
ポテトサラダチームは、じゃがいも、人参を塩ゆでし、チームみんなでうちわで仰いで冷ましました。塩もみしたきゅうりとハムを入れ、彩りがきれいでおいしいサラダを作りました。
これらを各自の皿にきれいに盛りつけました。一人一人が自分の役割をしっかりと果たし、チームで協力し合って作ったので、どの料理もとてもおいしくできました。食欲旺盛な子どもたちは、何杯もおかわりをしていました。おなかも心も満たされて、みんな笑顔でいっぱいでした。
<子どもの感想から>
・野菜などをいためたり、いろいろやってみたりして楽しくできました。グループの人達やみんながてきぱきやっていてすごいなと思いました。
・ポテトサラダはマヨネーズが入っていてあまり好きではないけど、とてもおいしかったので、何度もおかわりをしました。
・どれもとても上手にできていて、豪華な昼食になりました。ポテトサラダの作り方も分かったので、今度作ってみたいです。