2025年10月31日仕事日記
- 公開日
- 2025/11/01
- 更新日
- 2025/11/01
仕事日記
金沢泊の朝。サンドイッチと珈琲で朝食。新刊本原稿書き。これで100項目の原稿書き完了。あとは再構成。
8時35分に石川県教員総合研修センターから迎えをいただき、車で石川県地場産業振興センターへ。教職年数11年目の先生方220人ほどが参集。機器準備をして打ち合わせ。
演題は「若手教員から頼られるミドルリーダー力をつける」。昨年に引き続いての依頼。とはいえ、ミドルリーダーの定義を実例をもとに増やしたり、次期学習指導要領のことに触れたりの2時間50分。途中10分間の休憩を入れたとはいえ、3時間弱はさすがに疲れる。ペアトーク、立ち上がってのグループトークも入れての動きのある3時間を構成したこともあって、最後までよく聞いていただき、大爆笑していただくこともあって(200人を超える方の一斉の笑いは気持ちがいい(笑))、満足していただいたと自負。
振り返りには次の記述があったと報告あり。「学ぶことが多いうえに面白かった。とてもよかった」「自分自身が、学校を作ることを考えていかなくてはいけない」「中堅が動くことで学校が変わる」「中堅としてどのように動くか、事例が参考になった」「みんなに変わることができると伝えたい、伝えなくては」「20年以上前の動画を見て、今から20年後のことを考えていました」など。
金沢駅へ送ってもらい、急いで牛丼で昼食。13時5分新幹線乗車。敦賀で1時間弱の列車待ち合わせ。待合室で若干の仕事。15時10分しらさぎ号で岐阜まで。鵜沼駅で下車。新鵜沼から犬山、地元駅へ。17時45分ごろ帰宅。4時間30分ほどの長旅。いくつかの連絡をして記憶なし状態へ。