研究室日記

2025年11月7日仕事日記

公開日
2025/11/08
更新日
2025/11/08

仕事日記

 7時前に家を出て、EDUCOM愛知本社へ向かう。近くの喫茶店で1時間ほど仕事。8時40分頃、本社に入る。9時からラウンジで愛知県教育委員会義務教育課の長谷川先生とオンライン会議。次回、義務教育問題研究協議会専門部会の持ち方等について協議。9時25分頃、終了。そのままラウンジで仕事。


 1時間の休憩を挟んで、10時から15時まで「授業と学び研究所」会議。午前は次期学習指導要領を見据えての協議。午後は今年度の新卒者の中間報告を聞く時間。


 報告会が続いていたが、中座して、15時からラウンジで豊中市立寺内小学校の皆さんとのオンライン会議。11月21日の公開授業相談を受ける。1年、3年、6年の授業指導案を見て、定番の質問「この授業が大成功したら、子どもはどんなことを書いたり発言したりするのか」を基にして2時間ほど助言。画面越しだが、相談者はすっきりしたように見えて訪問の楽しみが増す。


 帰宅。11月10日の稲沢市立明治中学校での指導案と過去のプレゼン資料を見ながら、念のための資料作り。できあがったので送信。11月17日は北海道へ。ミュースカイ予約など。実践研究校閲を試しにChatGPTでやってみる。やってみるとわかる生成AIの利活用。