研究室日記

【20180714講話】岐阜大学での免許更新講習

公開日
2018/10/14
更新日
2018/10/14

教育情報

 岐阜大学へ向かう。教員免許更新講習講師(必修)の2回目。今日は150名ほどの幼稚園教諭対象。幼稚園の先生方への講義は初めてで、昨日ようやくできたプレゼンでもあり、妙に緊張(笑)。

 10時30分から11時50分までの80分間で、指示された講義は、「教員としての子ども観・教師観についての考察」。

 幼稚園教育要領・新学習指導要領改訂の背景について説明。笑う箇所はきっちり反応していただける受講者。次に幼稚園教育要領に新設された「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を示し、その中から「協同性」に焦点を当てて、事例を示しながら説明。時折、ペアで話し合い。協同の学びは幼児期から十分に可能を伝えたつもり。最後は野口芳宏先生によって僕の教師観は変容があったことを話す。ギリギリまで講義内容を熟考し、受講者を目の前にして内容を加えたことは功を奏した(と思う)。

  • 649417.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5802419?tm=20240805123920