研究室日記

自己紹介について(大久保)

公開日
2019/01/02
更新日
2019/01/02

四方山話

  • 698890.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5802425?tm=20240805123920

 こんにちは。玉置ゼミ5期生の大久保樹です。初めて記事を書かせていただきます。

 初めての記事。何を書こうか悩みました。玉置先生からたくさんの人が見ているよと聞いて何て緊張するんだと今記事を書きながら感じています。

まずは、自分を知ってもらうことから始めようということで、自己紹介をさせていただきます。
 私の名前は、大久保樹です。「樹」という漢字一文字で、「たつき」と読みます。趣味は、トランプマジックと散歩です。散歩は、夜中に音楽を聴きながら近くの公園に行きます。公園でボーッとしていると、1時間くらい経っています。嫌なことがあった時や悩んでいる時は、とても頭が冷えて色々と考えることが出来るので、オススメです。

 私は現在アスペ・エルデの会にスタッフとして所属しています。そこで様々な活動に取り組んでいるので、玉置ゼミや今後の実習で生かしていきたいです。

 最後に私が玉置ゼミで学びたいことについて書きます。私は、不登校を起こさない学級経営を学びたいです。これは、とても難しいことだと思います。玉置先生の下で、具体的にどのような学級経営をすれば、子どもが伸び伸びと楽しく過ごせるのか、そして不登校の子を減らせるかを学びたいです。一人でも多くの子どもに学校を楽しいと思わせることが出来る先生になりたいです。

 拙い文章でしたが、これで私の自己紹介を終わらせていただきます。ご高覧いただきありがとうございました。(大久保)