2021年9月21日仕事日記
- 公開日
- 2021/09/21
- 更新日
- 2021/09/21
仕事日記
早朝から、16時30分からの小学館月刊誌「総合教育技術」のインタビューに対応する準備。与えられたテーマをもとに、管理職としての視点や留意点を整理。令和の日本型学校教育答申から「個別最適な学び」と「協働的な学び」を抜き出し、どう解釈して、どう具現化していくかのメモ完成。
続いて、18時からの某会議のために、自分の考えをプレゼントしてまとめる。朝からけっこうな仕事量。自分を褒めてやりたい(笑)。
10時から授業と学び研究所会議。12時少し前から13時まで休憩。13時から再開。1時間ほどで終了。事業計画大会での授業と学び研究所としての発表内容検討が中心。
会議終了後、10月23日に依頼を受けた中京大学同窓会研修会での講演プレゼン作成。50分間とのことで、内容をかなり絞り込む。
今日も来年度の講演依頼が届く。有難いことに結構な件数。
16時30分から18時少し前まで、「総合教育技術」の特集記事インタビューを受ける。作成のプレゼンが有効活用できた。
18時から某会議に出席。暴走気味の僕に困っておられながらも前向き検討で有難いとしか言えない。
20時45分から、悩み事相談に応じる。1時間ほどの電話。解決に向かうことを念願。