研究室日記

アメリカ大統領選挙

公開日
2015/04/21
更新日
2015/04/21

学生の学び

  • 187898.jpg
  • 187899.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5800115?tm=20240805123920

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5805383?tm=20240805123920

2016年に行なわれる米大統領選挙がこの春から事実上スタートする。
この選挙で今注目されているのが左上のロゴだ。

このロゴ、何かわかりますか?

答えは、2016年大統領選挙に出馬表明したヒラリー・クリントン氏のロゴだ。このロゴがあまりにもチープすぎるとインターネットなどで話題になっている。しかし、彼女がこの選挙で勝った場合、米大統領初の女性大統領になるのだ。ここで僕は一つ疑問に思った。

「レディーファーストという考え方がある国なのに、なぜ今まで女性大統領がいなかったのか?」

そこで早速調べみた。しかし調べても納得いく答えが出てこない。

調べてみると、そもそも米大統領に初めて立候補した女性は、ヒラリー氏ではなく1872年に立候補したビクトリア・C・ウッドハルという婦人参政権運動家だということがわかった。

それから100年以上経つのに未だに、アメリカでは女性大統領がうまれていない。このことから、女性の社会参加が100年以上前と比べると確実に増えたにもかかわらず、身体的な面について男性と比べると劣っているといことを理由に今まで女性が大統領になることができなかったのではないかと考えた。

米大統領選では過去に体格で当選した大統領がいるらしい。本当かどうかは疑わしいが。根本に国を守るには強い人がいいという国民の考えがあるかもしれない。しかし、紳士の国イギリスではマーガレット・サッチャー氏が、お隣の国ではパク・クネ氏がそれぞれ国の代表となって国を引っ張っていっている。民主国家である、アメリカと日本のさらなる女性進出に期待するばかりだ。

ちなみに右上のロゴはなんだろうか?(中田昂)