「音を楽しむ」旅(前野)
- 公開日
- 2023/01/26
- 更新日
- 2023/01/26
四方山話
こんにちは!そして明けましておめでとうございます。8期生の前野です。今日は冬休みの素敵な思い出について綴らせて頂きます。
実は12月25日から1月3日までアメリカに行ってきました。ただ観光しに行ったのではなく、「ローズパレード」というアメリカ人なら誰もが知るパレードに「岐阜選抜グリーンバンド」の一員として参加するために10日間アメリカに行ってきました。「岐阜選抜グリーンバンド」は朝日大学吹奏楽部を中心に岐阜出身のメンバーが多く集められています。私自身は愛知出身ですが高校時代所属していた吹奏楽部OGとして声をかけて頂き、参加させて頂くことができました。
この「ローズパレード」は中学から吹奏楽を続けてきた私にとっては夢の舞台でした。まさか出場者になれるなんて全く思っていなかったので、本当に夢のように楽しい旅になりました。思い出を書き始めると長い長い記事になってしまうので、印象深い出来事を3つ書かせて頂きます!
○ディズニークリスマスパレード出場!
カリフォルニアのディズニーランド内でパレードをさせて頂きました。今回のツアーではいくつかの本番があり、このパレードが最初の本番で少し緊張もあったのですがお客さんの暖かい声援でとっても楽しくパレードできました。
ディズニーは演奏だけでなく、何日か遊びに行くこともできました!とにかく全てが大きくて綺麗で感動しっぱなしでした。ファンタズミックのショーを幸運にもど真ん中の前から5列目くらいのとても良い場所で見られたのは一生の思い出です!
○アメリカで誕生日&年越しを迎えたこと!
個人的な話なのですが、誕生日が12月30日なのでアメリカでたくさんの人に直接「おめでとう」と言ってもらえたのが嬉しかったです!いつもは冬休みで友達に当日直接おめでとう言ってもらえることは少ないので(笑)アメリカで年越しできるのもきっと人生最初で最後かな、、と思うと思い出に残る年越しだったなと感じます。
○ローズパレード全員完奏!
今回のツアー最大の本番「ローズパレード」は本当に言葉に表せないほどの喜びと達成感がありました。アメリカのお客さんの声援が特に印象に残っています。もう盛り上がり方が日本とは全然違うのです!私たちのパフォーマンスでお客さんを楽しませるはずが、お客さんからパワーをもらってばかりでした。
日本で吹奏楽をやっているとどうしても大会で結果が出て、勝ち負けにこだわってしまいがちです。でも、今回ローズパレードに出場して心の底から「音を楽しむ」ことができたなと感じています。本当に本当に素敵な経験ができたなと思います。いつか教師になったとき、こんな素敵な経験ができたんだよ、こんな世界もあるんだよと子どもたちに伝えたいです。
長くなりましたが、拙い私の旅行記を読んで頂きありがとうございました。今回ローズパレードに参加するということを伝えたら「頑張ってね」と応援してくれた8期生のみんな、そして玉置先生ありがとうございました。そしてこのコロナ禍でも、こんな体験二度とできないんだから行ってらっしゃいと背中を押してくれた家族にも感謝の気持ちで一杯です。
余韻に浸るのはここまでにして、これからは教員採用試験に向けて一生懸命頑張っていきたいと思います!頑張るぞ!!(前野)