2023年9月13日仕事日記
- 公開日
- 2023/09/14
- 更新日
- 2023/09/14
仕事日記
朝食はパンと珈琲。愛犬散歩をして、メール対応など。8時過ぎに家を出て、本学岐阜キャンパスへ向かう。1時間30分弱かかってキャンパス近くまで来る。岐阜キャンパスに来るとまず入る喫茶店でしばし休憩。10時少し前に大学へ入る。
10時からほぼ1時間。重要な仕事。あとは一任をして羽島キャンパスへ向かう。
久しぶりの研究室。私書箱に届いていた手紙や文書を確認。提出資料づくりから。温かい手紙も数通届いていて、夏にお世話になった皆さんにあらためて感謝。
13時30分から実習委員会。30分ほで終了。教授会報告資料を確認して終了。
15時30分から教育実習課である相談。30分ほどで方向性を出して、こちらも後はお任せ。研究室に戻る。
16時に来客。ここのところの状況を聞いて、僕が得ている最新情報を提供。今後の展開も話し合う。
15日訪問の春日井市立藤山台中学校での指導助言のための資料づくり。もちろん当日の授業を見て、助言を加えることは想定しての資料作り。
17時30分から山田先生、福地先生と教職実践演習の「学級経営・学習環境」の内容について相談。過去の資料をもとに、学級経営において教員になったときに一番困ることに焦点を当てることを決めて、僕が資料を整理して渡すことを約束。
コーヒーメーカーの調子が悪い。分解して清掃。1時間ほどかかる。
学部長室の電気がついていたので、訪問して、しばし懇談。大学を出る。夕食は外食。人がいないためか対応がいつもよりかかる。もう待てないなと思ったところで注文の品が前に。うむ。あちこちのテーブルが片付いていない。大丈夫か、この店!
帰宅。約束をした資料づくり。過去の資料をもとにリニューアル。あれこれ手をいれているうちにかなりの質のアップ。よし!と一人満足(笑)。