2023年12月24日仕事日記
- 公開日
- 2023/12/25
- 更新日
- 2023/12/25
仕事日記
6時ごろ目覚め。珈琲とパンで朝食。愛犬散歩。行きつけの床屋さんで散髪。マスターらと楽しい雑談をしながらの1時間余。
明治図書「中学3年の学級づくり 365日のアイデア事典」の校正をして投函。
10期生が研究室HP記事デビューするための指示発信。さっそく岡田君から記事が届く。
16時前の電車に乗り鶴舞駅へ向かう。17時から「大名古屋らくご祭2023 辰年に願いを込めた落語会」を楽しむ。出演者と演目は、
桂宮治 「手水回し」
春風亭一之輔 「粗忽の釘」
立川志の輔 「親の顔」
柳家花禄 「小言念仏」
柳亭市馬 「三十石」
宮治・一之輔・志の輔は大爆笑に次ぐ大爆笑。宮治・一之輔落語は、落語通も大笑いさせる数々の入れ込み。志の輔の「親の顔」は、僕がこれまで聴いてきた中でも父親に一番焦点を当てた展開で、大満足の一席。花緑・市馬は安定した古典落語。中入りを挟んでまったく異なる落語を聴かせたこの会。あらためて感じた落語の面白さと自由性。自分の講演をよりよくするためのヒントと刺激(笑)を得る。
終演後、家内と焼き鳥屋で夕食。帰宅。そのままダウン。
研究室HP記事は、9期生合宿シリーズ。由原さんが1日目の発信。記事タイトルを「試験対策の授業は必要か」とした。これもゼミ生で話し合った内容。