研究室日記

2024年1月27日仕事日記

公開日
2024/01/28
更新日
2024/01/28

仕事日記

  • 1751338.jpg
  • 1751339.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5805160?tm=20240805123920

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/5806105?tm=20240805123920

 6時ごろ目覚め。夕方からの原稿検討のため、goodnoteに原稿を落とし込むがレイアウトが崩れる(泣)。PCで原稿持参するしかないか・・・。愛犬散歩。

 8時50分ごろ家を出て、大学へ向かう。午前・午後開催の実践研究岐阜ラウンドテーブルへ参加のため。9時30分ごろ研究室着。珈琲を飲んでしばし休憩。

 掲げられた3つのテーマのうち、僕の一番の関心は「探究的な学びを実現する教師」。10時から2時間、キーセッション教育改革フォーラムでの三つの報告をこのテーマ視点でじっくり聞く。どの報告にも聞きたいことがいっぱい出てきた刺激的な報告。コメンテーターの岐阜県教育委員会の中村さん、本学の龍崎先生の話からも学ぶ。充実の2時間。

 13時からはグループになっての話し合い。僕はファシリテーターの依頼を受ける。我がグループは、話し手が岐阜東幼稚園長の藤井先生、本学学部生、聴き手が岐阜県教育委員会の香田先生、本学水谷先生。

 岐阜東幼稚園での子どもたちの探究活動は、以前から注目。その詳細と教師の関わり方が直接聞けたのは有難い。本学学部生の発表は、まさに「子ども理解活動」の実践で、幼稚園に許可を得て5つのカメラを設置して、動画の記録から子どもたちの科学的探究スキルと探るというもの。幼児教育専門の水谷先生のコメントや現場を知り尽くした香田先生の突っ込みで、5人で2時間半も話し合ったのかと振り返って気づくという具合。話し合いを文字お越ししてもかなり良い記録となったと自負アリ。関係者で短い省察をして、すべて終了。フォーム感想には迷わず「面白い‼‼」と書き込み。

 大学を出て、高速SAのスタバで休憩。疲れたので甘いものを注文。この組み合わせは甘すぎて(泣)失敗。自己選択は自己責任。途中でいちご大福を買って、味岡市民センターへ直接向かう。

 17時30分から、芝田、山本、松井先生と僕とで「わかる!楽しい!中学校数学授業のネタ110」の原稿検討会議。3人とも良質な原稿を提出してくれた。とっても良い数学本が出せると確信できた4時間。

 帰宅。朝、一瞬激痛が走った腰。違和感があるな、という状態で過ごせた1日。用心、用心。

 研究室HP記事は、高橋達哉先生の教師力アップセミナーでの学び記事第4弾。長谷川さん、石上さん、榊原君が発信。高橋講演のわかりやすさがよくわかる記事。