研究室日記

2025年2月19日仕事日記

公開日
2025/02/20
更新日
2025/02/20

仕事日記

  • 味岡児童館_地域運営_協議会で_子どもたちを_語り合う.png

https://asp.schoolweb.ne.jp/2190001/blog_img/231559171?tm=20250220015727

 昨日から名神高速一宮ICから西へは降雪での渋滞を避けるための予防的通行止め。そのため一般道で大学へ向かう。1時間20分ほどかかって到着(泣)。提出書類書き。


 9時から入学者選抜委員会に出席。2時間かかって終了。11時から臨時教授会。1時間30分かかって終了。13時に阪急交通社のHさん来研。23日、24日の農泊体験ツアーの最終確認。13時30分から紀要編集委員会。15時に関市立桜ケ丘小学校長来研。1時間ほど懇談。授業づくりに関しては強く同感。来年度から関わらせていただくことにする。


 日本教育新聞「提言」校正。無修正で校了連絡。大学パンフレット原稿チェック。いろいろと修正依頼をする。大学を出る。18時ごろ帰宅。


 19時から20時過ぎまで、味岡児童館地域運営協議会に出席。進行役を仰せつかる。子どものことに関して文科省が課題にしていることを紹介。出席の皆さんが思われることを次から次へ発言していただけ、濃厚な協議会になる。終日、充実な会議日になった。皆さんのおかげ。


 弟から「父存命なら97歳の誕生日だよ」と連絡あり。思えば今あるのは両親のおかげ。我が子からこのように思ってもらえるように関わっているかと振り返り。