5月1日(月)の朝会の話
- 公開日
- 2006/05/02
- 更新日
- 2006/05/02
校長室
おはようございます。
今日から5月に入りました。あっという間に過ぎたこの一ヶ月間で、登校時刻に合わせた登校が大変よくなりました。特に、団長・副団長さんがいろいろ苦労し、努力しているからだと思います。ご苦労様。次の目標として、「進んで挨拶すること」を考えていますが、どの通学団もということとなると、一学期中にはちょっと無理かもしれません。
ところで、ゴールデンウイークの真ん中です。どんな祭日があるかいえますか。4月29日はみどりの日。5月3日は憲法記念日。4日は国民の休日。5日はこどもの日ですね。一つだけ、みどりの日に関係したお話をします。いまの季節の木は、一斉に黄緑色の芽が出てきています。あたらしい緑と書いて「新緑」といいます。「若葉の季節」ともいいます。木ばかりではなく、みなさん自身も、若葉だと思います。これから、どんどん葉を広げ、枝を伸ばし、力一杯育っていってほしいと思います。そうしたエネルギーを一番感じるのがこの時期だと思います。