歯科指導
- 公開日
- 2006/07/04
- 更新日
- 2006/07/03
給食・保健
6月22日(木)・29日(木)、高学年を対象に学校歯科医の松久先生、歯科衛生士の舟橋さん、すこやかセンターの歯科衛生士林さんから歯の成長や歯肉炎についてのお話と、歯肉炎を予防するための歯みがきの仕方を教えていただきました。高学年は乳歯から永久歯に生え替わりが完了する時期です。歯はこれから一生使っていく物です。大切に使わないと、抜けてしまったり困ることがたくさん出てきます。むし歯の自然治癒はありません。この機会に、歯みがきの大切さを学んでくれたことでしょう。後は自分の力で、しっかり歯みがきして大切に使っていきましょう。