学園日記

愛知を食べる学校給食

公開日
2012/06/19
更新日
2012/06/19

給食・保健

 6月は「食育月間」、19日は「食育の日」です。愛知県では学校給食での地産地消をすすめるため、6月19日を「愛知を食べる学校給食の日」としています。
 この日の献立は
れんこんコロッケ (愛西市はれんこんの産地)
ゆでキャベツ (愛知県はキャベツの生産量全国1位)
みつばのすまし汁 (みつばは飛島産、豆腐は大府市産、鶏肉は設楽町産)
メロン (渥美半島はメロンの産地)
えだ豆ごはん(お米は海部南部産)、牛乳 です。

 日本人の野菜摂取量は、年々減っていると言われています。朝・昼・夕の食事で、特に朝食で、野菜をとってほしいと思います。
・ごはん中心の日本型の食事
・家族そろって食卓を囲む
・早寝早起きの習慣を身につける
など、少し前の日本で当たり前にできていたことのよさを、見直していきたいものです。