天むす (学校給食週間献立 2)
- 公開日
- 2013/01/24
- 更新日
- 2013/01/24
給食・保健
22日(火)の献立は
・セルフ天むす(えびフリッター、のり)
・飛島村の野菜たっぷり汁
・切り干しだいこんの和えもの
・ういろう、牛乳 です。
今日はセルフで、のりの上にごはんとえびをのせて、天むすを作って食べてくだい。
このダイナミックな食べ方は、他の地方では見られないもので、名古屋地方の有名な食べ方です。また、えびフライをはじめ、えび好きな名古屋人がたくさんいることも有名で、「えびふりゃー」という名古屋弁の響きもよく耳にします。
飛島村の野菜をたっぷり使ったお汁を作りました。白菜、大根、ネギが冬の時期に収穫されます。新鮮で採れたての飛島産の野菜の味を味わいます。
「ういろう」は、お米の粉とお砂糖を混ぜ合せ、水で練って四角くしたものを蒸して作る、モチッとした食感が美味しいお菓子です。その歴史は古く、約600年前の中国から伝わったと言われており、江戸時代の絵や本にも、ういろうを売る人や名前がえがかれています。ういろうを名物として食べられているのは名古屋市だけではありません。伊勢市や小田原市、京都府、山口県、徳島県、宮崎県などが有名です。袋から上手に出して、食べてください。