端午の節句献立
- 公開日
- 2014/05/02
- 更新日
- 2014/05/02
給食・保健
今日の給食は、少し早いですが、端午の節句献立です。牛乳、若竹ご飯、かつおのレモンソース、すまし汁、おひたし、かしわもちです。端午の節句には、男の子の成長を祈って、鯉のぼりをあげ、武者人形を飾ります。また、かしわもちを食べる風習もあります。かしわの葉は、新しい目が出なければ古い葉が落ちないため、子供の成長を願い、家系がたえないという縁起をかついでいます。そのため、かしわの葉に包んだもちを、端午の節句で食べるようになりました。生徒も、おいしそうに食べていました。