記事

のぼりとくだり

公開日
2009/07/26
更新日
2009/07/26

今日のひとこと

7/27 今日のひとこと
福岡県大任町の研修会後の懇親会で語られた話を紹介しよう。
2つとも数詞にかかわるトピックである。

まずは、のぼりとくだり。
一年生の子が親に「ああわかった。のぼりとくだりだよ」という。
何の話かと尋ねてみると、
「1.2.3.4.5.6.7.8.9.10」
この読み方は、のぼりとくだりが異なることに気づいた。
みなさんも唱えてみてほしい。

次にかけ算九九の話。
4の段なのに、「四・一が4、四・二が8、四・三が12・・」という。
7の段なのに、「七・一が7、七・二 14、七・三 21・・・」という。
さてさて、唱え方のちがいはわかったかな。

正解は、メール通信で。
[志水廣の公式ホームページ]