記事

自由な心

公開日
2023/12/17
更新日
2023/12/17

船井幸雄の人間学

12/17
問題を問題にしなくても済むようになりますと、問題から逃げない、つまり問題を認める肯定的な姿勢となります。また、自分の範疇で問題は解決できるようになっていますので、その分、心は自由になります。だから、成長するにつれて、人間は自由の心をもつようになるのです。

解説
1つの問題を解決していくことで、解決の仕方を体得する。これで少々の問題は楽にこなせるようになる。その結果、どうなるかというと、船井幸雄は「心は自由になる」と言っている。つまり、人間この心の自由を求めて日々生きていることになろう。精神が解放されると、のびのびとし、素直に生きることができるようになる。何事にもとらわれない心でいたいものだ。