記事

「夢現大」の由来

公開日
2010/04/19
更新日
2010/04/19

メール通信「夢現大」

メールだより「夢現大」の由来

☆「夢現大」というタイトルについて
 これは無限大をもじったものです。数学にかかわるものですからこんな言葉を思いつきました。この世の中の原理として,「創造の理」があります。これは,いろいろな人例えばジョセフ・マーフィ,中村天風,松下幸之助や船井幸雄などいろいろな思想家が述べています。
 一言で言えば,「思うことは実現する」ということです。それは,「夢は実現する」ということでもあります。もちろんすべての夢は実現しません。
しかし,人間は脳科学の点からみても,目標設定したことに対して脳は全力で実現しようと行動を始めます。ですから,まず「夢」を持つことです。すると,勉強したくなります。そして,「夢」には枠はありません。無限大であってもいいのです。
 「思うことは実現する」なんて馬鹿と思う人もいられることでしょう。そういう方もいていいでしょう。説得しようとは思いません。ただし,「否定形の思いも実現すること」もこの原理です。このことは知っておいて損はないでしょう。私は「思ったらすぐに実現する」ということを言っていません。思って努力したら実現することもあるということです。思わない人はスタートにもつけません。

メールだより「夢現大」第1号より
[志水廣の公式ホームページ]